CC56

CC56: 567収束までに達成したい56リスト

Day-183 Vivaldiと2Kモニタの相性が良すぎる

このブログでは過去何度もブラウザ「Vivaldi」をオススメしているのですが、肝心の便利機能について言及する機会はありませんでした。

(だいたいこういうのは何をオススメしても、フットワークの軽い人は試すし、試さない人は試さない傾向にある気がするので熱弁する必要もないと思っていました)

今まで便利機能として、「スピードダイヤル」と「クイックコマンド」については触れたはずですが、「タブスタック」と「タイリング」について触れてこなかったので、今日は後者2つについて触れていこうと思います。

タブスタック

通常のタブ機能はChromeやFirefoxなどにも昔からある機能で、馴染み深いと思います。これがないどブラウジングするのは無理ですよね。

f:id:hyper-pigeon:20201005004138p:plain
タブ

上図の通り、Vivaldiはタブそのものをプレビューする機能がデフォルトで付いているので、タブの中身がわかりやすいです。

そして、タブスタックは、タブ同士を重ねられる機能です。

f:id:hyper-pigeon:20201005004109p:plain
タブスタック(マウスカーソルを載せると、重なっているものが見える)

タブスタックしたタブをまとめてスリープしたりできるので、ロースペックなパソコンでブラウジングするときのメモリ節約にもなります。

タイリング

Tiling = タイル状に敷き詰める、という意味で、タブスタックにあるタブをいい感じに分割、表示してくれます。

f:id:hyper-pigeon:20201005003157p:plain
ドキュメントを見ながらコードを書くのにほぼ差し支えない

そうすると、1つのタブで上図のような画面構成を作ることができます。特にColabだとコピペのために画面を切り替える必要もなく、1タブに収まるので学習を放置したままでも他の作業領域を邪魔しないので便利です。

タイリングに関してはタブの数に制限はないので、例えば、「arXiv」「Shaper」「DeepL」という構成で翻訳しやすくすることもできます。 (DeepLは基本的にデスクトップ版のほうが使いやすいのであまりやりませんが…)

f:id:hyper-pigeon:20201005005243p:plain
例。画像はイメージです。映り込んでる論文はCyCadaとかだった気がする。

おわりに

僕は現在 mac + 外付け2Kモニタ を使っているので、視線・カーソルの移動を最小限に抑えるためにも、モニタ側だけに作業スペースが映っている状態を維持しています。 これは結構作業が早くなるのでオススメです。

mac側のディスプレイは小さいので、Notionなどを表示するのが良いと思っています。