CC56

CC56: 567収束までに達成したい56リスト

2021-01-01から1年間の記事一覧

そういえば、cc56の期限今月までだけどどうなった?

ごめんなさい。間に合いませんでした。

【iterm】use imgcat with Python in tmux / tmux 内での Python による imgcat で画像を表示させる方法

iterm上で画像を表示させるimgcat、便利だと思います。また、imgcatにはPythonで叩けるツールがあります。しかし、tmux内だと表示されなかったりします。それの解決方法を見つけました。

ナイトハイカー

昨晩、高尾山で突貫ソロナイトハイクしてきました。

ICLの施術日程が決まりました

先週の土曜日に検査に行ってきて、来週施術が受けられることになったので、現状についてメモ程度に書いていこうと思います。

Pythonで中程度〜重めのデータを読み込むときの高速化テク

これを使えば、十数秒〜数分かかるデータのロードを、1~2秒という短い時間で終わらせることができます(だいたいできる)。

ICLの検査予約をしました

Implantable Collamer Lens (ICL) とは、Collamer という素材でできたコンタクトレンズを眼内に埋め込む視力矯正手法です。

Audibleは両眼も両手も使わないので使い勝手がいい

最近、通学を週3程度でしているのですが、電車の中で論文を読もうとしても座れなかったり集中できなかったりして効率が安定しません。 なので、耳からのインプットに切り替えることにしました。目も休められるし、駅の乗り換え中も歩きながら聞けるのでかな…

前線でも気軽に戦えるかもしれない。そう、Flutterがあれば

Web

機械学習やっていると、フロントエンドやバックエンドから「おまwそれプロダクトで役に立つの?w」みたいな感じでナメられがちなので、新しく習得しやすい技術を使って相手の領域にどんどん殴り込んでいきましょう。

サムネイルのとおりです。

567とSEOは相性悪いと思います

ココナラで依頼してみた

目的実現のための手段として割り切り、戦術の幅を広げる搦め手のような運用が良いと個人的には思います。

Pythonのある組み込み関数が便利だった件について

ググるより雑に helpで囲むほうが早いよね

コミティア137に申し込みました

9/20 (月) に開催されるコミティア137に申し込みました。

便秘と痔を同時に対処できるソリューションがあった

ケツ論を先に書いておくと、「酸化マグネシウム」です。 概要 こういう系統の話題は、書き手の恥とかプライドとかに関わるので公言する人が少ない気がします。 しかし、こういった話題をする人が少ないと、解決策が出回りにくくなり全体の損失につながるので…

Just Focus を使おう

Just Focusは、ポモドーロ・テクニックをサポートするための無料mac用アプリケーションです。便利

CC56 後半戦、開始

お久しぶりです。約120日ぶりのCC56ブログ更新になります。 久々の肩慣らしに、 この間ブログをサボって何をしていたのか? 本当に56項目をクリアする気があるのか? ワクチンが出回ったけど収束の定義は? について書いていきます。 (1) まず最初に、 Q: こ…

MakefileでDocker+LaTeX環境を使いやすくする【日本語・英語対応】

Makefileだけだとファイル構成がわかりにくいと思ったので、上記をまとめたものをGitHubにアップロードしてあります。

MakefileでDocker+Jupyter Notebookなどの機械学習環境をスマートに扱う

Makefile は、Docker のコマンドをいい感じにまとめやすく、jupyter notebook に使う長ったらしいコマンドなども簡略化できます。

Kaggle NotebookでGitHubのprivateリポジトリをcloneする方法 (ver.2)

4コマンドでGitHubのprivateリポジトリをcloneする。