CC56

CC56: 567収束までに達成したい56リスト

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Day-85 月レポ 【2020/06】

今月もお疲れさまでした。 今月やると言っていたこと 絵 10枚描く → 7/10 論文 15本読む → まとめられたのは1本のみ 本 4冊読む → レビューまで行ったのが1冊と半分 積みタスク解消: バードコール / 躍進 / ICML論文読み → 一つも解消できず VRoid モデル作…

Day-84 残り4時間半

今も脳コンペやっています。(書いているのが6/29の28:30) 昨日諦めると言い張ったのですが、一つだけどうしても (うまく行っても銅圏レベルのことですが) 可能性があることを思いついてしまったので、今学習させています。 あと1回だけサブミット権が残って…

Day-83 考える手は全て試した

タイトルの通り、Kaggleの脳コンペで考えうる試せることは全て試したのですが、結局上位カーネル以下という結果になってしまったので、もう諦めようと思います。 今まで支援していただいた方 並びは支援して頂いた順番です。 うぇるち さん (HP, note) three…

Day-82 "論理的思考の放棄"の準備

一週間くらい、これ実装しようかな、するのやめようかな、と悩んでいるプログラムを作り始めたら30分で完成してしまった。 そこまで考えずに手を動かすのも大事かもしれない。 脳、というか神経全体という側面で捉えると、ヒトの大脳皮質(高度な情報を操る脳…

Day-81 Kaggle難航中

ここ数日Kaggleをやっているのですが、思いつく限りのことを試しても全てうまく行かないので、ギブアップ寸前です。 今まで適当にやってきたツケがじわじわと回ってきてとてもつらい。 今まで支援していただいた方 並びは支援して頂いた順番です。 うぇるち …

Day-80 ApplePencil 用のペン立てがそこそこ便利

ApplePencil (二代目) の反応が鈍くなってきて、新しいApplePencil (三代目) を買うか、新型 iPad を買うかをずっと悩んでいました。 最終的に、新たな ApplePencil (旧型) を買って、今の iPad を使い続けることにしました。 で、ApplePencil は本当に脆い…

Day-79 週レポ 【week-11】

完全に習慣が崩壊してしまいました。 6/20(土) くらいまではギリギリでこなしていたんですが、記録を見る限り 21 (日) あたりに完全に何もできなくなってしまったようです。 今週の目標も何も達成していないです… 過ぎてしまったことは仕方がないので、時間…

Day-78 『Kaggleで勝つデータ分析の技術』は辞書的に使うのが便利

『Kaggleで勝つデータ分析の技術』は辞書的に使うのが便利 hyper-pigeon.hatenablog.com Day-4 で頂いた『Kaggleで勝つデータ分析の技術』という本に一通り目を通し、何が書いてあったかを覚え、辞書的に使用していますが、とても使い勝手がいいです。 基本…

Day-77 やる気アンケートの結果について

今月の初めにTwitterでアンケートをしたのですが、覚えている方はいるでしょうか… モチベとアイデアの湧きの関係のアンケートです。アイデアは絵の構図でも研究でも料理でもなんでもいいです。今のあなたの状態は…— ピジョン@CC-56 (@hyper_pigeon) 2020年5…

Day-76 体調悪し

今日は体調が悪かったので、昨日よりも軽めでいきます。 特に、ここ76日間で最低レベルの体調で、「やらなきゃいけない事を分かっているが、やる気が出ない」の典型的なパターンでモヤモヤしていました。 大抵こういうときは何をしても無駄なので抵抗しない…

Day-75 ラムネガチ勢

今日はカルメの話題で行きます。 ちなみに、カルメ焼きなどで使用されるカルメは、ポルトガル語で「甘いもの」を意味するそうです。 最近、おかしのまちおかで買ったラムネを使った瞬間的な糖分補給を行っているのですが、結構いい感じだったのでハマってし…

Day-74 NotionのGallery機能がポートフォリオに便利

「Notion」という情報整理アプリの存在をつい三日前に知り、この二日間それにドハマりして無限に情報整理を続けていました。 www.notion.so 最高の情報整理ツールだと思います。 まだ自分はNotionにわかですが、本当に便利!と感じた使い方を、すでに何種類…

Day-73 ツイートコンペで敗北した38の理由

ツイートコンペの敗因をまとめました。 全部で38個あります。 ほとんど原因しか書いていませんが、対策がほぼ自明なので書く必要もないと思っています。 内容が被っている部分や矛盾している部分もありますが、微妙にニュアンスが違ったりするので、両方残し…

Day-72 週レポ 【week-10】

週レポ 色々ちゃんとこなしていたし、作業時間も確保していた気がするんですが、全然進捗が進んでいない感覚に襲われています。 どんどん字が汚くなっていく気がする。 マスに塗られた色は、色ごとにどのくらい集中できたか、みたいなログを付ける役割をして…

Day-71 息をするようにKaggleを楽しみたい

今まさにツイートコンペ最終追い込みを頑張っています。 残り10時間、どこまでいけるか楽しみです。 ある人のためにも、少しでもいい結果を出したいと思っています。 本当はこのコンペ、最初は全く乗り気ではなかったのですが、三日前くらいに一日一時間ずつ…

Day-70 等比ペンシル

今日は軽めの話題でいきます。 Day-43でも少し触れましたが、絵を描く時「ペン先」を変える動作に時間がかかっているという話をしました。 動作を速くし、無駄な判断回数を減らすため考えたのが、ペン先の種類を極限まで削る、ということです。 通常クリスタ…

Day-69 ブラウジング・トレースバック

論文読みやプログラミングをすると、頻繁に調べないと分からないことに出会うので、どうしてもブラウジングする頻度が増えます。 そして、ブラウジングする機会が増えすぎると、最終的に、次の日には前日に調べたことの大半を忘れてしまいます(忘れたことに…

Day-68 何の努力もせず手を上手く描きたい

結論を先に書きます。 「Handy」というスマホアプリで、これから毎日、手を10本(?)描く習慣を身に着けようと思います。 Handyは、ポーズ付きの手が50種類くらい男女両方用意されていて、3Dモデルを表示できるやつです。 動作が軽い。 カメラアングルの変更…

Day-67 ダブル・コーヒーナップ

一日が、いつもの三倍くらい体感長く感じるようになりました。 コーヒーナップ 「コーヒーナップ」という昼寝のテクニックがあります。 これは、昼寝をする直前にコーヒーを一杯飲んで即昼寝し、20-30分程度寝た直後、作業に復帰するというもので一般的に使…

Day-66 昼寝とヨガマットは相性が良い

ヨガマット ヨガ・マット 数日前、昼寝の練習をするという話題をしたのですが、 hyper-pigeon.hatenablog.com 意識薄弱で甘えの多い人間で、一度布団に入ってしまうと簡単に5時間くらい寝てしまうので、その対策としてヨガマットを購入しました。 Amazonでだ…

Day-65 週レポ 【week-9】

ナンバーズは汎用性が高くて便利 タスク管理の方法を変えます。 今まで何か終わらせると言って実際に終わったことのほうが珍しいので、タスクは単純に実行の時間確保のみ行うことにします。 そもそもCC-56は、経験したことのないタスクの集まりなので、見積…

Day-64 スタンディングデスクは絶対に必要だと思います

Bauhutteのスタンディングデスク(縦45cm x 横120cm) ここ数ヶ月で、自宅勤務などのため、高級な椅子を買おうか悩んでいる方をTwitterで頻繁に見かけました。 椅子に関しては、自分も腰痛に悩まされているので、数年前アーロンチェアを中古屋で35,000円で発見…

Day-63 AIを使った絵の練習

模写したほうWaifu Labsで作成したWaifu 今回はAIを使った絵(今回は特に顔)の練習方法を紹介します。 waifulabs.com ↑ のサイトにアクセス 「MEET YOUR DREAM WAIFU」を押す 出てきた女子を片っ端から模写する 何日かやってみて分かったこと やはり絵の練…

Day-62 時間栄養学【前半】: 自動的な生活リズム修正と成績2割向上

この前、「次回の本レビューまで結構時間かかる」と書いたのですが、今読んでいる本がかなり興味深い内容だったので、自分の記憶を整理するためにも、小刻みに公開しようと思いました。 タイトルは『時間栄養学 時計遺伝子と食事のリズム』(香川靖雄ら, 200…

Day-61 何もしない日-3

めちゃくちゃ寝られたのでよかった… メンタルにもいわゆる超回復みたいなものってあるのだろうか。 エディタ変えました そういえば、テキストエディタを変更しました。 今までは、脳死でAtomを使用していたのですが、VS Codeに変えました。 理由という理由は…

Day-60 DQNと仲良く

今日は前々から話題にしていたDQN[1]の話です。 日本語の内容ですら難しくて理解できないので、ずっと強化学習から逃げ続けていたのですが、やっと一歩目を踏み込むことができました。 今日の記事は、論文の解説というよりは、間違っていたらどんどんツッコ…

Day-59 昼寝の訓練

今 DQN や読書などをやっているのですが、ちょうど折返し地点あたりで、アウトプットするためにはもうちょっと時間がかかりそうです。 インターリービングの成果 インターリービングを数日続けているのですが、色々なメリットがあったので書き下します。 一…

Day-58 週レポ 【week-8】

先週やると言っていたこと 3D プリンターの続き → Day-52 で完成 hyper-pigeon.hatenablog.com ICML 論文読み → 実行中 バードコール(放置) 躍進 → 実行中 来週やること やること(やりたい日付) 絵三枚(5, 7, 9日)、Posemaniacs 毎日 DQN を読み終え、理解す…

Day-57 Interleaved Learning

Interleaved Learning または Interleaving (インターリービング) という学習方法を最近知りました。 これは、AI 系の分野ではなく、人間の学習法の話です。 具体的には、Aの分野とBの分野を一時間ずつ勉強したい場合、それぞれを一時間ずつ勉強 (A→A→B→B) …

Day-56 本レビュー: 『Learn or Die』

自分が読者の対象ではなかった可能性が濃厚で、微妙な内容だと感じてしまいました。 一応、自分と似たような人 (AI系のノウハウを知りたい、などの方) のためにもレビューとして書き残しておきます。 読んだ方の目的やスキルにより、受け取り方が異なるかも…