CC56

CC56: 567収束までに達成したい56リスト

Day-100 今までのオススメ記事10選と振り返り

CC-56 は皆さんのおかげで、100日目を迎えることができました。

日数に対してブログの記事が一つ足りない (-1日) のは、「Day 1-3」が一つの記事にまとまっている (-2日) & 「Day 0」が存在する(+1日)、という少しややこしいカウントに由来します。

実質のブログ100日目はあさってになります。
たしか、はてなブログは100日続けるとが貰えたはず。

さて、今や最初からブログを追ってくれている方のほうが少ないかもしれません。 せっかくなので、今までで「個人的によく書けていると感じた」or 「人を選ぶが、誰かの役に立つ確率が高い」記事を抜選して紹介しようと思います。

オススメ記事10選

基本的に尖った記事が多いですが、どれか刺さるものがあると嬉しいです。 本当はあと10記事くらい候補があったのですが、泣く泣く削りました。

全部読むのは大変だと思うので、数行の概要も一緒に載せておきます。

古い順に並べていきます。なお、はてなスターの量に関しては特に気にしてないです。

(1) Day-20 PC版7つの習慣

  • 有限なPCリソースと、使用者の認知能力・処理能力を最大限まで活用するための習慣を明文化した記事

hyper-pigeon.hatenablog.com

(2) Day-21 Dropout はオワコンなのか?

  • AI研究者向け記事。ディープラーニングで使用されるDropoutと、その応用について最新のものまでチートシートとしてまとめたもの
  • GitHub に高解像度版あり

hyper-pigeon.hatenablog.com

(3) Day-28 ダイソーの箱が便利

  • 本当に便利なので皆買ってみてほしい。記事を読めば便利さが一目瞭然。片付けが苦手な人にほどオススメできる記事
  • 部屋が全く散らからなくなった

hyper-pigeon.hatenablog.com

(4) Day-31 クリティカル

  • 誰にでも偶然によって爆発的な成果が出るときがある
  • 外れる弾をばらまいても仕方ないが、そこそこ当たる弾を撃てばいずれヒットする

hyper-pigeon.hatenablog.com

(5) Day-46 一日一善

  • 自分の信念の一部みたいなものを書いた記事。Win-Win の関係の一種

hyper-pigeon.hatenablog.com

(6) Day-50 2.5倍 の法則-2

  • 作業の進行は思い通りに行かないことが多い。いくつかのパターンから、なぜ作業が遅れるかを考え直した記事

hyper-pigeon.hatenablog.com

(7) Day-62 時間栄養学【前半】: 自動的な生活リズム修正と成績2割向上

  • 時間栄養学を初めて取り扱った記事
  • 朝食を食べるだけで頭が良くなる

hyper-pigeon.hatenablog.com

(8) Day-67 ダブル・コーヒーナップ

  • 1日中フルパワーで動くためのテクニック。諸刃の剣なので体力管理をした上でやるべき

hyper-pigeon.hatenablog.com

(9) Day-74 NotionのGallery機能がポートフォリオに便利

  • 絵を描く人向け。Notion は絵を管理するのに便利だしポートフォリオになる

hyper-pigeon.hatenablog.com

(10) Day-90 腰痛を克服したかもしれない

  • 腰痛ユーザー必見記事

hyper-pigeon.hatenablog.com

振り返り

大きく振り返ると、以下の3つが主な気付きでした。

  • 自分の変化
  • 未来の自分にバトンを渡す
  • 書き終えてからがスタート地点

自分の変化

アウトプットを続けていたおかげで仕事も頂けましたし、自分が文章を定期的に書くようになったので、他人の文章をちゃんと読むようになりました。 優秀な人の文面と比較して、自分の文章の改善点を常にチェックしています。

書く前に自分が想像したアウトプットの 100% のうち、それらを実際に書き起こすと 30% くらいの火力(?)に減衰することが多々ありました。 逆に考えると、他人のアウトプットの表層部は、自分が理解できていない部分も含めると、その人の本来の実力の3割も反映されていないのかもしれないですね…

  • (ブログ始める前の感想) 普通のブログだなぁ… → (今) 普通にすごい
  • (ブログ始める前の感想) すごい → (今) やばすぎる。敵わない

みたいな感じで認知が改善しました。

未来の自分にバトンを渡す

ブログを開始して50-60日目あたりから感じたことなのですが、「自分で自分の記事を引用できるのが本当に強い」です。 感覚的には未来の自分自身にパッシブのバフ (永続強化) を掛けているのと同じ。

書けば書くほど雪だるま的に引用できる記事が増えます。

(Day 1-3 を一旦分けて考えると)

1日目-50日目は引用するものが少ないです。

  • 雑に計算すると、引用できるチャンスは 0+1+2+...+49 = 49x50/2 = 1225回

51日目-100日目はある程度土壌が整い、引用できるチャンスが

  • 50+51+52+...99 = 99x100/2-1225 = 3725回

と大幅に増えるのがわかります。

書けば書くほど引用するチャンスが増えます。 管理コストの増大など、いずれは上昇の壁にぶつかるはずですが、今のところは記事を増やすのが戦略的に正しいんだと思います。 ちゃんと56リストはこなしつつ。

書き終えてからがスタート地点

個人的に、ブログの記事は、おそらく書き終えたときが開始地点で、修正したりリライトすることが本命なんだと思います。

時間とともににメンテナンスなどで既存の情報の質を高めつつ、新たに発信する情報の平均的な質も上げられるよう改善していきたいと考えています。

f:id:hyper-pigeon:20200715233326p:plain